「コーヒー豆をブレンドする目的について知りたい!」
「コーヒー豆をブレンドする方法やコツってあるのかな?」
「ついでに、おすすめのブレンドについて教えてほしい!」
こういった疑問についてお答えします。
ちょっとだけ自己紹介
※記事の信頼性を保つために記載しています。
※少し長いので、ここは読み飛ばしてもらっても構いません。
自己紹介として、私とコーヒーの関わりについてお話します。
コーヒーにはまったのは、新卒の2014年頃。
それまでは、「ただの苦いだけの飲み物」としか思っていませんでした。
しかし、会社員になって家の近くのカフェでお茶したり、仕事したりする機会が増えてコーヒーを飲む機会が増えました。
あとは、当時セブンカフェのようなサービスが普及し始めたのも、同じような時期だったと思います。
今まで避けてきたコーヒーを改めて味わってみたら、
「あれ、意外と美味しいぞ!?」
と思ったのがきっかけです。
それから、コーヒーの魅力にとらわれてしまいました。
そして現在は、ほぼ毎日3〜4杯を欠かさず飲んでいます。
ただ、本格的にコーヒーを勉強し始めたのは2019年に入ってからです。
自分だけのお気に入りのコーヒーを探すべく、勉強している次第です。
続いて、記事の信頼性についてお話します。
ネット情報ですと、あまり信頼性の面で薄くなると感じています。
なので、記事の内容は本や雑誌、実際に自分で体験した情報をメインに載せています。
※どうしても調査できないものは、一部ネット情報を引用しています。
まだまだコーヒー素人の身ではありますが、記事の信頼性担保になれば幸いです。
コーヒー豆をブレンドする目的について解説します
コーヒー豆を複数配合したものを、ブレンドコーヒーと呼びます。
豆をブレンドする目的とは、一体何なのでしょうか。
こちらで解説していきます。
コーヒー豆のブレンドとは?
2種類以上の異なる銘柄を混ぜ合わせて作ったコーヒーのことを、ブレンドコーヒーといいます。
コーヒー豆をブレンドすることによって、単一のコーヒー豆では表現できない複雑な味わいを作り出したり、自分が求めるコーヒーの味わいを作り出すことができます。
ブレンドする目的は様々です
コーヒー豆をブレンドする目的は、様々あります。
ざっとあげると、以下のような感じです。
- 万人向けのコーヒーに仕上げるため
- 値段を安くするため
- お店の看板メニュー
- 好きな味わいを求めて
「万人向けのコーヒーに仕上げるため」「値段を安くするため」というのは、主に市販されているブレンドコーヒーにいえます。
雑多なコーヒー豆を複数種類ブレンドすることで、コストを削減を狙うことができます。
また、味のバランスを整えて日本人の口に合うコーヒーに仕上げたりする狙いがありますね。
カフェや喫茶店では、お店の特徴というかオリジナリティとして、独自配合したブレンドコーヒーを提供したりしますね。
個人レベルで、自宅でホームブレンドして自分が好きな味わいを追求するためにブレンドするというのも、目的の1つですね。
ブレンドパターンは無限大です
コーヒー豆の種類は、品種で言えば200種類以上あります。
さらに、同じ品種でも焙煎度合いによって味わいは変わります。
さらに、ブレンドする際にコーヒー豆を何種類使うか、配合はどうするかによってまたさらにパターンは広がります。
つまり、数え切れないほどのブレンドパターンがあるのです。
まるで料理!ブレンドは楽しい!
無限のブレンドパターンがあり、かつブレンドに正解はありません。
単一銘柄では表現しきれない奥深さや複雑な味わいを表現できるのが、ブレンドの世界です。
豆本来の味わいを楽しむのがストレートコーヒーとしたら、ブレンドコーヒーは豆を組み合わせて作る料理のようなものです。
自分が求める最高の一杯を、ぜひブレンドして見つけてみませんか。
次の章では、コーヒー豆をブレンドするときの方法やコツについて解説します。
コーヒー豆をブレンドするときの方法について解説します
コーヒー豆をブレンドするときは、基本方法を押さえておくと間違いないですよ。
ブレンドするときの基本方法を押さえておこう
無限に広がるブレンドの世界ですが、奥が深いからこそ何から始めればいいのかわからなくなってしまいますよね。
ここでは、まず基本から押さえていきたいと思います。
そして、ブレンドコツまでご紹介していきます。
まずは、基本からです。
ブレンドの基本は、以下の5つです。
- 求める味わいをしっかりイメージしよう
- アフターミックスでブレンドしよう
- スペシャルティコーヒーをブレンドしよう
- 焙煎度合いはなるべく統一しよう
- 豆の個性を把握しよう
以上の5つを、深掘りします。
基本その①:「求める味わいをしっかりイメージしよう」
目指す味わいを、しっかりイメージしておくことが大前提です。
ぼんやりしたイメージでブレンドすると、味わいも同じようにぼんやりしたよくわからない味わいになってしまいますよ。
おすすめのイメージ方法としては、まず自分が好きな銘柄を指定してください。
そして、その銘柄に不足している面(飲み口の柔らかさや、コクなどなど)をイメージしましょう。
こうすると、イメージがつかみやすいはずです。
基本その②:「アフターミックスでブレンドしよう」
ブレンドの手法は主に「プレミックス」と「アフターミックス」の2つがあります。
プレミックスとは、生豆の状態からブレンドし、その後でブレンドした豆を一度に焙煎していく手法です。
メリットとしては、焙煎を一度にできるので手間がかかりません。
デメリットとしては、豆ごとに最適な焙煎度合いは違うので、それを考慮して焙煎しないと質の悪いコーヒーが出来上がってしまう点です。
よって、豆の知識や高い焙煎技術が求められます。
アフターミックスとは、すでに焙煎済みのコーヒー豆をブレンドする手法です。
メリットとしては、焙煎済みのコーヒー豆を数種類購入してブレンドするだけなので、手軽な点です。
デメリットとしては、生豆からやろうとすると、豆ごとに焙煎しないといけないので時間がかかる点です。
ホームブレンドには焙煎してあるコーヒー豆をブレンドする「アフターミックス」が一番確実ですよ。
基本その③:「スペシャルティコーヒーをブレンドしよう」
好きな味わいを求めてブレンドする際、豆自体にはっきりとした特徴や個性がないとブレンドする意味はありません。
雑多なコーヒーをブレンドすると、何が変わったのか判別するのが難しいです。
結論は、スペシャルティコーヒーをブレンドしましょう。
最高のグレーディングを獲得したコーヒーに与えられる称号で、特徴や個性がはっきりとわかりますよ。
スペシャルティコーヒーの詳細については、【最高品質】「スペシャルティコーヒー」とは【通販サイトもご紹介】で詳しく解説しています。
基本その④:「焙煎度合いはなるべく統一しよう」
ブレンドする豆は、焙煎度合いをなるべく統一した方がまとまりがよくなります。
焙煎度合いが違うと、味わいのバランスが悪くなったり、豆の個性を消してしまう可能性があります。
「絶対合わせなきゃダメ!」というわけではありませんが、指標として覚えておきましょう。
焙煎度合いに関しては、コーヒー豆の「焙煎」とは何か【8段階あります】で詳しく解説していますので、ご参考下さい。
基本その⑤:「豆の個性を把握しよう」
おそらく、これが一番難しいのではないかと思います。
初心者の方ですと、なかなかコーヒー豆の個性を判断するのが難しいです。
しかし、大体の豆の特徴をつかんでおかないと、せっかくイメージした味わいに近づけることができません。
コーヒー豆の種類と特徴については、【解説あり】コーヒー豆の種類を徹底比較【お気に入りを見つけよう】で大まかに説明しています。
ぜひチェックしてみて下さい。
ブレンドするときのコツは豆の立ち位置を決めること!
ブレンドするときにコツとして押さえておきたいのが、豆の立ち位置です。
ドラマや映画でいうところの、配役ですね。
豆を、以下の3つに分類してみましょう。
- 主役
- 脇役
- クセの強い役
主役というのは、ブレンドする際に一番引き立たせたい豆ですね。
脇役は、ブレンドするときのベースにしたり、主役を引き立てたいときに使う豆ですね。
クセの強い役とは、個性が強くアクセントをあたえてくれる豆ですね。
これを決めたら、イメージした味わいを元に、豆の配合をしましょう。
コーヒー豆のおすすめブレンド3選!参考にどうぞ
ブレンドの基本的な方法について、解説しました。
ブレンドに正解はないと、言いましたがそれでもブレンドの世界は一朝一夕ではうまくいきません。
そこで、こちらではおすすめのブレンドを3つご紹介します。
これからブレンドを始めたい方や、うまく決まった味わいにできない方はぜひこちらのブレンドを参考にしてみて下さいね。
ブレンドその①:「強い個性がありつつのみやすいブレンド」
- エチオピアの豆(主役):ブラジルの豆(脇役)=6:4
エチオピアの豆は、強い酸味とフルーティな香りが特徴で、スペシャルティコーヒー界を牽引しています。
まさに、主役にふさわしい豆です。
エチオピアの豆を立たせつつ、苦味・酸味・甘味のバランスが良いブラジルの豆を組み合わせることで、飲みやすくまとめています。
配合率は、エチオピアとブラジルが6:4です。
ブレンドその②:「個性のぶつかり合いを楽しむブレンド」
- ケニアの豆(主役):コロンビアの豆(主役):グアテマラの豆(脇役)=4:4:2
すっきりとしていてフルーティな味わいのケニアの豆と、バランスが良くまろやかでコクのあるコロンビアの豆を合わせます。
主役級をぶつけつつ、うまくまとめるためにグアテマラの豆を使います。
グアテマラの豆は、強い酸味に合いやすくコクがあり、調整役として優秀ですよ。
配合率は、ケニア・コロンビア・グアテマラが4:4:2です。
ブレンドその③:「主役にアクセントを追加したブレンド」
- コロンビア(主役):ブラジル(脇役):エチオピア(クセの強い役)=5:4:1
まろやかな味わいとコクのあるコロンビアの豆を主役に、安定感のあるブラジルを合わせています。
さらに強い酸味と華やかなフレーバーのエチオピアの豆を、アクセントに据えています。
バランスが良く、風味豊かに仕上がるブレンドですよ。
配合率は、コロンビア:ブラジル:エチオピア=5:4:1です。
ブレンドコーヒーの世界は奥が深い!豆を配合する楽しさを味わおう!
コーヒー豆のブレンドについて、解説しました。
ブレンドすることによって、単一の豆からは引き出せない味わいを楽しむことができます。
初心者の方がいきなりブレンドをするのは少しハードルが高いですが、コーヒーを味わう楽しさをグッと上げてくれること間違いなしですよ。
繰り返しになりますが、ブレンドに正解はありません。
ぜひ試行錯誤しつつ、ブレンドを楽しんでみて下さいね。
それでは、以上です。