テックアカデミーの受講を検討しているんだけど、実際のところ評判は良いの?悪いの?
受講生の本音が知りたいよ!!
こういった疑問について、お答えします。
この記事では、以下の内容について解説しています。
・テックアカデミーの良い評判・口コミ
・テックアカデミーの悪い評判・口コミ
・テックアカデミーはこんなアナタにおすすめ
こんにちは!
元バックエンドエンジニアとして、4年働いていました。
ダイスケです。
TechAcademy(テックアカデミー )は、600社・30,000名以上の豊富な教育実績をもつオンラインスクール。
申し分のない実績ですね!
しかし、評判は賛否両論で、良い口コミもあれば、悪い口コミも見かけます。
人気ゆえなのかもしれませんが、せっかく受講するのに失敗はしたくないですよね。
そこで、受講生のリアルな評判を集めて、テックアカデミーに向いている人の特徴について、解説してみました。
「いやいや、俺は自分の目で見たものしか信じないぜ!!」
というアナタは、ぜひTechAcademyの無料体験を受講してみてください。
学習システムを、1週間無料トライアルできますよ!
ちなみに、テックアカデミーは「完全オンライン型」のスクールです。
「通学して直に講師から教わりたい!」
という場合は、テックキャンプ エンジニア転職がおすすめです。
【忖度なし】テックキャンプ エンジニア転職(旧テックエキスパート)の評判は本当に悪い?リアルな口コミまとめで、評判についてまとめています。
ぜひ、参考にしてみてくださいね!
前置きはこれくらいにして、解説します。
\ 新型コロナによるサービスへの影響はありません /
テックアカデミーはオンライン学習サービスのため、変わらずサービス提供しておりますので、安心してご利用いただけます。
※2020年4月上旬時点
TechAcademy(テックアカデミー)の特徴は6つ
TechAcademyについて、少しおさらいしましょう。
特徴は、以下の5つです。
- 完全オンライン型のプログラミングスクール
- コースの種類が豊富
- 自習ベースのカリキュラム
- メンターは現役のプロ
- オリジナルサービス開発ができる
- 受講生限定の転職支援サービス
上記の通り。
それぞれ、解説します。
①完全オンライン型のプログラミングスクール
日々の学習やメンターとのレッスン、あるいは転職支援まで、すべてパソコン上で完結します。
ネット環境さえあれば、どこでも学習システムが利用できるんです。
②コースの種類が豊富
とにかく豊富。
プログラミング系はもちろん、動画編集やWebマーケティングを学べるコースなんてのもあります。
諸々合わせると、30コース以上です。
また、複数のコースを組み合わせることもできるので、個々のニーズに合わせたコース選択ができます。
③自習ベースのカリキュラム
基本は、オンライン上のオリジナル教材を使いながら、自習ベースで学習していきます。
スケジュールはメンターが立ててくれますので、それに沿って進めていきます。
④メンターは現役のプロ
メンター(学習をサポートしてくれる人)は、実務経験が豊富な現役のプロです。
週2回「talky」というビデオチャットで、質問の回答や課題レビューをしてくれます。
また、毎日15〜23時の間「Slack」というチャットツールで質問し放題です。
ちなみに、メンター担当のインタビュー記事がありますので、チェックしてみてくださいね。
>> 9歳の頃に趣味で始めたプログラミングがきっかけでエンジニアに!プログラミングを理解するために大事なこと|TechAcademy
⑤オリジナルサービス開発ができる
オリジナルサービス開発では、設計からリリースに至る必要な工程を一通り学びます。
つまり、自分のサービスが世に出るわけです。
ポートフォリオにもなりますから、エンジニア転職を目指す方のアピールにもなりますね。
ちなみに、オリジナルサービスを開発した受講生のインタビュー記事もありますので、ご参考にどうぞ。
>> 独学での挫折を経験!プログラミング未経験の営業マンが受講した理由とは|TechAcademy
⑥受講生限定の転職支援サービス
受講生であれば、無料で利用できます。
学んだスキルが企業と共有されているので、採用時のミスマッチも格段に無くなります。
また、特別コースの「TechAcademy Pro(エンジニア転職保証コース)」は、6ヶ月の転職支援と内定が出なかった場合の返金保証つき。
転職を目指す受講生のニーズも満たしていますね。
もっと詳しく知りたいなら説明会動画へ
学習風景やメンターサポートなどどんな感じで利用するのか詳しい中身は、説明会動画で確認してみましょう。
パソコンやスマホ、ネット環境さえあれば、すぐに視聴できますよ。
もちろん無料です!
※公式HPの説明会動画の申込フォームに進みます。
【補足】ホリエモンのYoutubeチャンネルでも紹介されています!
TechAcademy代表の樋口 隆広さんが、ホリエモンこと堀江貴文さんのYoutubeチャンネルに出演されています。
プログラミング学習の重要性や、学習方法について発信されていますよ。
ぜひ、チェックしてみましょう!
TechAcademy(テックアカデミー)の良い評判・口コミ
前置きが長くなりましたが、さっそく評判について確認してみましょう。
まずは、良い評判・口コミから!
トライアル受講できる!
今日は1日引きこもりだったので
— いしかわ (@ishikawa24_com) March 28, 2020
TechAcademyのオンラインブートキャンプ無料体験
課題に挑戦してみました😀
TechAcademyのオンラインブートキャンプ無料体験で「レッスン0 プログラミング基礎」がの課題に合格しました! #テックアカデミー https://t.co/DkpIyFhjpO
無料体験できるのは、ありがたいですね。
実際の雰囲気や、他社サービスとの比較もできます!
申込後すぐにカリキュラムを閲覧できる!
#今日の積み上げ
— たか@目標:Webエンジニアへ転職 (@taka_engineer17) January 15, 2020
Lesson0,1まで
受講開始日が1月27日からだったので、
それまで何もできないと思っていましたが、カリキュラムは閲覧できるのですね🤔
先に進めて分からないところを
把握しておく。#プログラミング学習#テックアカデミー#駆け出しエンジニアと繋がりたい
テックアカデミーは、開催期が決まっています。
しかし、カリキュラムは申込後すぐに閲覧できますよ。
事前学習できるのは、ありがたいですね!
メンターは褒め上手!
#テックアカデミー のメンターさんは褒め上手な方が多く、モチベーションが上がります。理解が深まるアドバイスもして頂けるので助かります。
— I___am___yuna (@____b_progineer) November 22, 2019
いつもありがとうございます🙇♀️🙇♀️
いよいよオリジナルサービス開発へ🔜
メンターは複数ではなく、1人が専任で担当します。
受講生のモチベーションも気にかけてくれるようですね!
質問にすばやく答えてくれる!
初メンターへの質問を利用してみました😄ネットにもあったように速攻で返事が来ました💦直接的じゃなくヒントのように教えてくれました👍おかげで解決。あれは頼り過ぎたらマズイ…なるべく自己解決できるようにしないと😨#テックアカデミー#駆け出しエンジニアとつながりたい#プログラミング学習
— はるやん (@82haruyan) July 15, 2019
最低でも、24時間以内には返信してくれます。
長時間、足止めを食らうことはありません。
直接的な解答ではなく、ヒントを提示してくれますよ!
オリジナルサービスの開発経験ができる!
【プログラミング】
— アサミ (@777Asami1) April 1, 2020
テックアカデミーのフロントエンドコースを始めて6週間🙂
ついに、オリジナルサイト完成まで辿り着くことができました✨
受講期間残り5分で合格貰えました🙌
諦めなくてよかった!#テックアカデミー
おしゃれなアプリやサービスを1から開発できます。
また、ペアプログラミング(共同開発)も経験できますよ。
実践で使えるテクニックも学べますし、ありがたいですね!
手厚い転職サポート!
テックアカデミーの転職キャリアを利用してるのですが
— ドンゾコ/経塚翼 (@tsubasa_kyoduka) September 3, 2019
専属で転職キャリアの方が付いて下さり、
自己分析、業界研究も親切にサポートして下さりました
それを元にオススメ企業のピックアップもして下さいます
何より現状のスキルを把握して下さっているのがスクールのキャリアを使うメリットと感じる
転職サービスが充実しているのも、テックアカデミーの強みですね!
TechAcademy(テックアカデミー)の悪い評判・口コミ
続いて、テックアカデミーの良くない評判・口コミについて、見てみましょう。
メンターによってあたりはずれがある
正直、テックアカデミーはメンターの当たり外れが結構あるのでそこだけ懸念した方がいいかもです。
— まさき@駆け出しエンジニア (@masaki_engineer) January 4, 2020
後はテキストよりも動画で勉強したい人なんかも若干向いてないかもしれません。
とはいえ、費用は安いと思うので初心者の方にはおススメです。#駆け出しエンジニアと繋がりたい
圧倒的に多いのが、メンターの質に関する内容です。
メンターは、基本的に指名や変更ができません。
どういった方がメンターになるかは、始まってみないとわからないということです。
ちなみに、
「自分に合うメンターを選んで受講したい!」
という場合は、学習スタイルに合わせて講師を選択できるCodeCamp(コードキャンプ)がおすすめです。
※公式HPに進みます。
※オンライン(自宅)で受けられます
受け身でいると有効活用できない
【day5+6】
— 意識の高いパグ@Webマーケ (@ishikinoPug) July 6, 2019
・ProgateのHTML&CSS上級+道場/JavaScript学習コースⅢまで終了→今日中に復習する
・メンターさんと話したけど、坦々とした方で10分くらいで終わった。こっちから聞きたいことをまとめておかないと有効活用できなそう。受け身は1番ダメ😓#テックアカデミー #30DAYSトライアル
悪い評判というよりも、受講生の心構えですね。
受け身の姿勢を捨て、分からないことはメンターに正直に伝えましょう。
TechAcademy(テックアカデミー)はこんなアナタにおすすめ
良い評判と悪い評判について、紹介しました。
これらと私の経験を含めてまとめると、テックアカデミーに向いているのは、こんなアナタです。
- 【必須】プログラミングを学ぶ目的が明確
- 【必須】適切なコミュニケーションができる
- 【必須】自走力がある
- 【必須】まとまった勉強時間を確保できる
- 【推奨】パソコンの基本操作ができる
上記の通り。
それぞれ、深掘りします。
【必須】プログラミングを学ぶ目的が明確
必須です。
そもそもコースの種類が多いので、学ぶ目的が明確でないとコース選択からつまずいてしまいます。
でも、安心してください。
「初心者だからどれを学べばいいのか分からない!」という場合は、無料キャリアカウンセリングで現役エンジニアに直接相談してみましょう。
【必須】適切なコミュニケーションができる
これも必須。
通学制のスクールと比較すると、メンターと話せる時間は少ないです。
毎日のチャットサポートはありますが、限られた時間の中でコミュニケーションを取らなければなりません。
受け身姿勢ではなく、積極的にメンターと会話する必要がありますね。
【必須】自走力がある
スケジュールはメンターが立ててくれます。
しかし、基本は自習ベースのカリキュラムです。
何をいつまでに終わらせるか、ペース配分を決めるのはアナタ次第です。
よって、自走できる力も必須ですね。
【必須】まとまった勉強時間を確保できる
テックアカデミーの学習時間は、約160時間です。
仮に4週間プランの場合、1週間あたり40時間、1日5〜6時間を勉強に充てる必要があります。
まとまった時間が取れないと、受講は難しいかもしれません。
【推奨】パソコンの基本操作ができる
メンターは、パソコンの使い方まではサポートしていません。
かといって、ブラインドタッチのような高い技術はいりません。
基本操作に問題なければ、OKですよ。
TechAcademy(テックアカデミー)受講前にやること4つ
「よっしゃ、テックアカデミーを受講しよう!」
と決めましたら、受講前に以下の4つのステップをやっておきましょう。
- パソコンの準備
- 説明会動画の視聴
- 1週間の学習システム体験
- 利用規約の確認
上記の通り。
それぞれ、解説します。
①パソコンの準備
WindowsとMac、どちらでもOKです。
ただし、iPhoneアプリコース、UI/UXデザインコースの場合はMacに限られます。
個人的には、MacBook Pro一択かなと思っています。
プログラミング学習の場合は、13インチで256GBのストレージがあれば十分です。
②説明会動画の視聴
公式HPを開き、申込フォームから興味があるコースとメールアドレスを送付すれば、OKです。
※公式HPの説明会動画の申込フォームに進みます。
③1週間の学習システム無料体験
説明会動画のあとは、学習システムの無料体験で雰囲気を掴んでみましょう。
※公式HPの無料体験の申込フォームに進みます。
④利用規約の確認
受講前には、テックアカデミー の利用規約を確認しておきましょう。
TechAcademy(テックアカデミー)のコース種類
コース名 | 学ぶスキル | こんな人におすすめ |
---|---|---|
Webアプリケーションコース | Ruby on Rails, HTML, CSSなど | RubyのWeb系エンジニアとして活躍したい人 |
PHP/Laravelコース | PHP, Laravel, HTML, CSSなど | PHPのWeb系エンジニアとして活躍したい人 |
WordPressコース | WordPress, HTML, CSS, PHPなど | WordPressでWebサイトを1から作りたい人 |
iPhoneアプリコース | Swift, Xcodeなど | アプリをAppStoreに公開したい人 |
Webデザインコース | HTML, CSS,Photoshopなど | Webデザイナーとして活躍したい人 |
動画編集コース | Adobe Premiere Proなど | 動画編集者として活躍したい人 |
TechAcademy Pro | Java, 転職スキルなど | 東京のIT企業へエンジニア転職したい人 |
おもなコースは、上記の通りです。
【補足】複数コースを選択するとセット割でお得!
コース名 | こんな人におすすめ |
---|---|
Webアプリケーション+フロントエンドセット | オリジナリティのあるWebサービスを作りたい人 |
Webデザイン+WordPressセット | 構築からできるWebデザイナーとして活躍したい人 |
WordPress+Webマーケティングセット | 集客力のあるWebサイトを作りたい人 |
上記のように、各コースを2〜3つ組み合わせることも可能です。
複数合わせるとセット割で受講料が最大138,000円お得になりますよ。
TechAcademy(テックアカデミー)受講までの流れ
受講前の準備が完了しましたら、いよいよ受講申し込みです。
申し込み〜受講開始までの流れを、確認しておきましょう。
- 受講の申込、入金
- 事前学習期間
- 学習開始
- オリジナルサービス開発
- コンテスト
上記の通り。
以下、解説します。
①受講の申込、入金
入金確認後に、受講生限定で閲覧できるカリキュラムへのログインIDが配布されます。
②事前学習期間
開催期までの間、カリキュラムを閲覧したりプログラミング教本等で各自勉強しましょう。
プログラミングの場合はProgateがおすすめ。
Webデザインや動画編集系の場合は、Udemyがおすすめです。
③学習開始
ここから本格的にメンターと二人三脚で学習が始まります。
④オリジナルサービス開発
カリキュラム後半は、オリジナルサービスの開発です。
⑤コンテスト
オリジナルサービスのお披露目の場として、3ヶ月に1度コンテストが開催されます。
オリジナルサービスを現役エンジニアや、経営者に評価してもらえるんです。
何度でも参加可能で、入賞すると、豪華商品がもらえるチャンス!
TechAcademy(テックアカデミー)の料金は安い?5社比較してみた
TechAcademy | Tech::Expert | 侍エンジニア塾 | CodeCamp | DMM WEBAMP | |
---|---|---|---|---|---|
学習スタイル | オンライン | 通学 | オンライン | オンライン | 通学 |
メンタリング | ○ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ |
チャットサポート | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ |
学習時間 | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ |
料金(税別) | 139,000円〜 | 598,000円〜 | 168,000円〜 | 428,000円〜 | 628,000円〜 |
返金保証 | △ | ○ | ○ | × | ○ |
上記の通り。
ここから分かることは、以下です。
・競合他社と比較して、受講料が安い
・受講料が安い分、学習時間は短め
通学制と比較すると、200,000〜300,000円ほど安いです。
理由としては、通学制の方がメンターと直に会えますし、サポートも手厚いからだと思われます。
また、他社と比較して1.5〜2倍近く学習時間が短いのも理由の1つでしょう。
【補足】テックアカデミーの料金を安くする方法
料金をさらに安くするには、以下の2つの方法があります。
- 先割を使う
- トモ割を使う
先割は、8・12・16週間プランで先行申込をすると、受講料が8%安くなる割引です。
トモ割は、一緒に受講される友人や同僚がいれば、受講料が1万円割引されます。
ただし、この2つは併用できないので、注意です。
TechAcademy(テックアカデミー)に関するよくある質問まとめ
最後に、テックアカデミーに関する、よくある質問をまとめました。
Q:テックアカデミーを受講してエンジニア転職することは可能?
可能です!
受講生限定の転職サービスを利用できます。
また、転職できなければ全額返金の「TechAcademy Pro(エンジニア転職保証コース)」もありますよ。
>> 転職できなければ全額返金の「TechAcademy Pro」
※公式HPに進みます
※自宅で学習できます
Q:テックアカデミーで紹介している就職先はどこ?
おもに、東京のIT企業への正社員転職が中心です。
地方企業への転職は、紹介していません。
求人情報は受講生への限定公開なので、具体的な企業名は伏せられています。
Q:おすすめコースは?
TechAcademy(テックアカデミー)のコース種類をご覧ください。
Q:カリキュラムは難しいの?
基本的に、レベルは高めと想定した方がよいですね。
TechAcademyの学習時間は、80〜160時間と短期間です。
つまり、洗練された無駄のない教材なので、レベルは高いはずです。
事前準備として、Progateなどでプログラミングに触れることから始めましょう!
Q:テックアカデミーはどこでも受講できるの?
インターネット環境が整っているならば、国内外問わずどこでも勉強できますよ!
Q:年齢制限はあるの?
年齢制限は、一切ありません。
過去には、81歳で受講された方もいらっしゃいます。
以下のインタビュー記事を参考にしてみてください。
ただし、TechAcademy Pro(エンジニア転職保証コース)のみ、一部制限があります。
>> 81歳でプログラミングを習得してオリジナルのiPhoneアプリを公開!生涯学び続ける秘訣とは|TechAcademy
【最後に】合わせて読みたい
・失敗しない!Pythonプログラミングスクールのおすすめ9選
・なぜ30代未経験でもプログラミングスクール経由で転職できるのか【理由は3つ】
・【忖度なし】テックキャンプ エンジニア転職(旧テックエキスパート)の評判は本当に悪い?リアルな口コミまとめ